◎女子に人気爆発!鶏白湯ラーメンを堪能!【鶏白湯 蔭山 高田馬場店】
高田馬場ラーメン紀行、27回目。
今回は不思議な味、なんといったらいいのでしょう・・・珍味?
でも、めちゃくちゃ美味い素敵な人気店です。
【鶏白湯 蔭山 高田馬場店】に行ってまいりました!

ここテレビでもたまに紹介されていたりしますよね。
たしかにテレビ受けしそうなおしゃれなお店でしたよ。
食べログとかを見てても高得点をマークしてます。
僕は今回が期待たっぷりの初入店になります。
さて、それでは行ってみましょう!

券売機はこちらです。
メニューは豊富で「鶏白湯麺塩ソバ」「鶏白湯麺醤油そば」「坦々麺」「トマト麺」「あっさり塩そば」などなど。
珍しいモノばかりです。
サワーや酎ハイもあるので一杯ひっかけることも可能です。
今回は人気NO.1の「鶏白湯麺塩ソバ」の食券を購入して席に着くことにします。
席に着くとお品書きがありました。

うん、なるほど。
悪くないですね。
で、このお品書きの裏には【鶏白湯麺のおいしい召し上がり方】なんかが書いてあります。

ちょっとこの内容を一部書き出してみましょうか。
【一つ、写メを取り食後に良い事だけを五割増しでSNSに投稿すべし。うそぴょ~ん】
うそぴょ~ん・・・?
え?嘘じゃなくていいんじゃないですか?w
やりますやります、僕的に五割増しで投稿しますよ!
店主の方に気に入っていただけるかわかりませんが頑張ります!
ついでにブログも書いちゃいます!
まぁ全体的にオチャラケた文章がいろいろ書いてある【美味しい召し上がり方】でしたね。
こんな面白文章が書いてあるにもかかわらず、店員さんたちは特にお客さんに話しかけてきたりするわけでもなく、淡々と普通にご仕事をこなしています。
なんなんだろう?このギャップw
文章よりこのギャップのほうがかえって面白かったですw
しかしながら初入店の今回は【美味しい召し上がり方】に従っておいしく召し上がってみることにしてみます。
そして出てまいりました、ドーン!

おお、レタスが入ってますよ!
このお店ではこれを【サラダ】と呼んでいるんですよね。
ええ、どこからどう見ても【サラダ】です!
【サラダ】増しのトッピングもありますよ。
300円です。
この【サラダ】レタスの他にも水菜なんかも入ってますね。
ニンニクチップスを砕いたものや糸唐辛子が乗っています。
あとは鶏肉、黒コショウがいい感じかかっています。
そして、味変用のレモンがついてます。
全体的におしゃれですよね。
スープもとろみがあってクリーミィです。
一口飲むと不思議な美味さです!
麺は中太の縮れ麺、クリーミィなスープによく馴染んでます。
そしてレモンを絞ると味が大きく変わりますね。
どうもこのスープにレモンが良く合うというべきか、入れると強く風味が付きます。
全然違う味になるのでラーメン一杯で二杯分楽しめる感じです。
ラーメンの隣にあるご飯は「プチごはん」と呼ばれるもので、麺を食べ終わったらスープに入れて雑炊にして楽しむためのものです。
これにより、コラーゲンたっぷりのクリーミィスープを飽きずにたっぷり味わえることになるわけですよ。
いやいや、なかなかすごいラーメンでした。
こういうタイプのお店はやっぱり女性のお客さんが多かったですし、人気出るのはよくわかります。
味としては好みは分かれるところではありますが、かなり面白いお店なのでご興味ある方はぜひ食べてみてください。
ホントにご馳走様でした。
■本日のメニュー
鶏白湯麺塩ソバ(プチごはん付き) 880円
■鶏白湯 蔭山 高田馬場店
東京都 新宿区 高田馬場 1-4-18
高田馬場駅より徒歩7分
■全国の有名店のラーメンが自宅でも楽しめる【宅麺.com】
宅麺.comというものをご存知でしょうか?
こちらはラーメンの通販サイトで、全国の有名店舗のラーメンの味をそのままご自宅にお届けするというすさまじいサービスです。
いやはや、すばらしい世の中になったもんです。
そして、結構できのいいラーメンが多いみたいですね。
なんかね、こういうのがあると「もう店舗に足を運ばなくてもいいじゃん!」なんて思っちゃったりするので若干アレですけどね・・・。
でも、オススメなんでぜひお試しください。
今後も新店舗が続々追加されるとのことなので、ちょっと目が離せません。
僕が宅麺.comを試してみたときのことを記事にしてます。
こちらの行列店のラーメンを自宅にお届け!【宅麺】を試してみた!時屋 豚つけ麺【高田馬場ラーメン紀行 特別編】をご覧ください。
お店の味の再現率はかなり高いみたいです。
皆さんも気に入ったラーメン店があれば是非お試しください。
それと11月10日(土)公開 映画「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」と「宅麺.com」がコラボ中です。
ここでしか手に入らないコラボ限定のオリジナルどんぶりやTwitterキャンペーンを実施しています!
ファン必見です!
